常盤
清澄白河で味わう、軽やかな絶品ハンバーガー<sakurasaku(サクラサク)>|常盤
|ライブ感を楽しみながら、こだわりのハンバーガーを
清澄白河駅から徒歩約6分、森下駅から徒歩約5分。
今回ご紹介する「sakurasaku(サクラサク)」は大通りから一本入った静かな住宅街にあります。
ガラス張りのお店はオープンな雰囲気もあり、一人でも入りやすそうな印象。
店内は全席カウンターとなっており、キッチンをぐるっと囲うつくりになっています。
席に着くとカウンターからハンバーガーが作られるところを見ることができるため、ライブ感があってわくわく!
さっそく注文!種類がいくつかあって悩みますが、今回は一番人気のクラッシックチーズをチョイスしました。
オーダーが入ってからバンズやパティを焼き、もちろんポテトも揚げたて。
じゅーじゅーといい音が食欲をそそります…!
バーガーと付け合わせにポテト、ピクルスが乗って到着。
チーズがとろけて美味しそう!
ボリューミーなハンバーガーを紙にinして大きく一口。
美味しい!少し甘めのソースとまろやかなチーズが香ばしいパティとよく合います。
野菜もしっかり入っているので、脂っこすぎず、ペロッと食べられちゃうのも魅力的。
個人的にはピクルスが別添えなのが嬉しい。自分のタイミングでお口直しにさっぱりいただけるし、苦手な人も多いのでお友達にお願したりもしやすそう。
メニュー数も多く、注文の際に悩んでしまうほど。
一番人気のクラッシックチーズももちろんおススメですが、スマッシュバーガーというパティを鉄板で押し付けて焼き、チーズと一緒に挟んだバーガーは日本で珍しく人気とのこと。野菜は入れずにジャンキーにいきたときに最高です。
また、もう一つおススメしたいのが、サイドメニューのトキニチキン。お気づきの方もいるかもしれないが、「トキニ」は「常盤二丁目」の略称。
いつもハンバーガーに使用しているこだわりのソースがチキンにもあうのでは?とバイトスタッフの提案で生まれた商品だという。
他にも、夜に人気の「トキニサワー」は常連さんと考えた商品は濃い目につくったレモンティーを焼酎で割ったサワーで、ビールと並ぶほど人気だそう。ハンバーガーとさっぱりといただけるサワー、相性間違いなしです。
お店のメニューはどれもスタッフと相談し、みんなが「美味しい!」と胸を張っておススメできるようになるまで考えるため、とにかく試作と試食を繰り返しているそう。
その月限定のハンバーガーも作っており、基本的にはその時期限定ですが、過去人気のあった「肉味噌バーガー」は常連さんをはじめ、多くのお客さんからの支持を得てなんと定番メニュー化!次回はぜひ食べてみたい…。
|サクラサク
サクラサクは2024年の12月で丸3年目。実はコロナ渦でのオープンだった。
飲食関係のコンサルなどを行うサラリーマンだった高橋 裕一さんは、独立後に飲食店のオーナー業をしていましたが、コロナの影響により事業を見直すことに。
そこでかねてより好物だったハンバーガーのお店を出したいと考え、サクラサクはうまれました。
ハンバーガー屋さんでは珍しい名前のサクラサク。実は店舗が決まる前から名前を決めていたそう。
「友人といったお花見で、老若男女問わずみんな楽しそうに楽しくしているところをみて、こんな店をやりたいよねと話していたんです。すると友人の一人がサクラサクって店名、いいんじゃない?と提案してくれて」
と話す高橋さん。
お店には連日、若い方から人生の先輩まで。いろいろな方が訪れるそうですが、皆さんとても仲がよく、アルバイトのスタッフをはじめ、お客さんとも一緒にお店作りを楽しんでいる様子がとても素敵です。
一人でふらっといっても楽しい時間を過ごすことができるサクラサク。なかなか行きつけのお店って作りづらいけど、ここなら安心できそう。
美味しいハンバーガー屋さんを初めての行きつけにいかが?
<sakurasaku(サクラサク)>店舗概要
住所:東京都江東区常盤2丁目5-6
アクセス:東京メトロ大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」徒歩約6分…