平野から始めるお洒落な一人暮らし 清澄サニーハイツ 46.58㎡ 1LDK 4,180万円|清澄白河駅

STRONG POINT

  • 清澄白河駅から徒歩6分
  • スーパーや公園が豊富な利便性の高い立地
  • 新規リノベーション工事実施済(2024年10月)
  • 閑静な住宅街

WEEK POINT

  • 北向き住戸で日当たり△
  • ペット飼育不可
  • 住戸数19戸と小規模なので修繕等での負担が増える可能性あり
1LDK/46.58
江東区平野1丁目
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線『清澄白河』駅徒歩6分
東京メトロ東西線・都営大江戸線『門前仲町』駅徒歩10分

お問合わせ

価格: 4,180万円
管理費: 14,630円/月
修繕積立金: 11,780円/月
ローンの目安: 110,832円/月

※ローンの目安は、頭金なし・借入期間35年・変動金利0.625%(優遇利用)を想定しています。審査内容により、ご融資の一部または全てをご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※別途住民活動協力金:1000円/月
町会費:500円/月が必要になります。

概要

住所 江東区平野1-2-10
築年月 1981年3月
専有面積 46.58㎡
バルコニー 2.03㎡
土地権利
続きを読む

平野から始めるお洒落な一人暮らし 清澄サニーハイツ 46.58㎡ 1LDK 4,180万円|清澄白河駅

STRONG POINT

  • 清澄白河駅から徒歩6分
  • スーパーや公園が豊富な利便性の高い立地
  • 新規リノベーション工事実施済(2024年10月)
  • 閑静な住宅街

WEEK POINT

  • 北向き住戸で日当たり△
  • ペット飼育不可
  • 住戸数19戸と小規模なので修繕等での負担が増える可能性あり
1LDK/46.58
江東区平野1丁目
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線『清澄白河』駅徒歩6分
東京メトロ東西線・都営大江戸線『門前仲町』駅徒歩10分

お問合わせ

価格: 4,180万円
管理費: 14,630円/月
修繕積立金: 11,780円/月
ローンの目安: 110,832円/月

※ローンの目安は、頭金なし・借入期間35年・変動金利0.625%(優遇利用)を想定しています。審査内容により、ご融資の一部または全てをご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※別途住民活動協力金:1000円/月
町会費:500円/月が必要になります。

概要

住所 江東区平野1-2-10
築年月 1981年3月
専有面積 46.58㎡
バルコニー 2.03㎡
土地権利
続きを読む

昔と今をつなぐ<深川蒸留所>|平野

新しいの中に古き良きを

清澄白河から徒歩8分の所に新しくできた「深川蒸留所
平野にあるリカシツと高橋にあるNICO 25 TO GOがタッグを組んで生まれました。

江東区平野の住宅街にあるこの蒸留所。この小さなライトが目印。
実は深川くらし内でもご紹介してる​チャリティーショップUzuのすぐお隣の場所にあります。

さっそく中にはいると正面には大きな蒸留器が待ち構えます!
こちらの蒸留器は江戸時代に伝来し薩摩でのみ確認された「ツブロ式蒸留器」をベースに、リカシツでもともと作られていた家庭用蒸留器「リカロマ」を取り入れ、新たに開発された「ニューツブロ蒸留器」。

ガラス部分は特大の200Lフラスコの底を切って作られており、蒸留中も中の様子を見ることができるようになっています。

蒸留器の上部にはカゴが付いており、中にボタニカルをて入れ香りをつける

深川蒸留所ができたきっかけは、barを営んでいた小林さんがジンのおいしさに着目し自身の店で取り扱うようになったことと、リカシツでリカロマを使ったアロマの蒸留イベントに蒸留家の方が来るようになったことが繋がり、元々町の仲間だった二人は「蒸留所作りたいね」と話していたそう。
その後、縁あってNICOスタッフの瀧さんが岐阜の辰巳蒸留所さんで修行へ。
そこで得た知識とリカシツの蒸留の技術が合わさりこの深川蒸留所が生まれました。

左からNICOの小林さん、リカシツの関谷さん、NICOのスタッフであり蒸留家の瀧さん

深川蒸留所のクラフトジン

パッケージは水かけ祭りの水しぶきの写真が使用されており、地元愛を感じる

深川蒸留所で初めて蒸留されたジン「FUEKI
深川にも縁ある松尾芭蕉の俳諧の理念”不易流行”に着想を得てつけられた。
☆「不易流行」とは、伝統を踏まえつつ、一方では新しいものを取り入れることが大切だとする説。 四字熟語を知る辞典より引用

FUEKI」はジンのキホンとなるジュニパーベリーと木場の木材ヒバの木や蒸したショウガ、柑橘などのボタニカルを数種類配合されたウッディで爽やかな香り。
近くの銭湯でサウナ後にさっぱりと飲むもよし!お好みのアレンジでゆっくり味わうもよし!お湯割りで香りを楽しむのもよし!で1本で何度でも楽しめます。…

続きを読む

オーナー選りすぐりの本と、食と、珈琲と。< books&cafe ドレッドノート >|平野

店内はマニアックな書籍や模型が並ぶ居心地の良い空間

清澄白河駅から徒歩10分ほどの場所に、2019年11月にOPENした「books&cafe ドレッドノート」さん。
店名のドレッドノート(英語: HMS Dreadnought)とは、イギリス海軍の戦艦の名前。
ロゴマークにもさりげなく戦艦が描かれていますね。

ブックカフェだけあって、本棚にぎっしりと並んでいるハードブック系の書籍は、戦争・軍事ものから、近現代史、UFOやUMA、オカルト系までとなかなかのマニアックぶり。置いてある本はお買い求めすることも可能です。

ここにある書籍は完全にオーナーの趣味ですので、これらの分野に興味がある方は、ぜひオーナーの鈴木さんに気軽にお声がけしてみてください。ご要望があれば本のお取り寄せやご注文も承っているそうですよ。

店内はフリーWi-Fiで各席に電源が完備されており、軽食やスイーツ、ドリンクメニューも豊富ですので、美味しいお食事や淹れたての珈琲を楽しみながら寛ぎに来られる方も多く、特に休日などは遠方から来られる方も多いそうです。

不定期ではありますが、店内でさまざまなイベントを行っていることもあるようですので、お店のtwitterをチェックしてみてください!

※写真提供:フカフォト
Instagram Facebook

< books&cafe ドレッドノート >店舗概要

住所:東京都江東区平野2-3-21
アクセス:東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅B2出口より徒歩8分
営業時間:(平日)11:30~19:30
(土・日・祝)10:00~19:30
定休日:原則無休
電話: 03-5809-9008
ホームページ : https://www.dread-nought.com/
※最新の情報は下記SNSをご参照ください。
⇒ twitter
Instagram

メニューも豊富。淹れたての本格珈琲からこだわりの軽飲食まで

 

珈琲以外のドリンクも豊富。目の前にコンセントがあるのも憂いしいですね♪

※写真提供:フカフォト…

続きを読む